![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビルグレンダー民族舞踊団は、1947年にズルツバッハ・ローゼンベルグ市
郷土文化保存連合の一環として成立しました。当舞踊団は一部オリジナルの踊りを
除き古くからオーバーファルツ地方に伝わる民族ダンスを踊っています。
現在、15組のダンサーを持ち、この人たちを中心に活動しています。
バイエルン州オーバーファルツ地方での沢山の郷土文化保存の夕べ、民族ダンス祭
参加など一年中活躍しています。一例として、ミュンヘン・オリンピック競技場
での国際民族ダンス・フェスティバル参加、このイベントには、35ヶ国から
4000人が参加しました。又、ローゼンベルグ地区にありますケテラーハウス・
ホールでの60分バイエルン放送に出演致しました。現在までに、南チロルに
2回、フランスに4回、フィンランドに3回、ロシア、デンマーク、ハンガリー、
オーストリアに各1回、そして、遥か遠い日本と韓国にも出掛け民族ダンス伝達に
努めて参りました。熊本では、40分間のNHKテレビ放送にも出演する事が
出来、又、日本のテレフォンカードの3枚のモチーフとして取り上げられました。
数多くのフランス、フィンランドそしてハンガリーの民族舞踊団をズルツバッハ・
ローゼンベルグ市にお招きしました。そして、日本からは、スズキ・ヴァイオリン
の子供たちと大分県からの女性合唱団をお招き致しました。
広報のため、オリジナルの絵葉書を作りました。
今日の衣装は、ハンス・ビンダー(民族学者・慣習保護者)氏によって
オリジナルの手本を基に作られました。ミュンヘンの「民族衣装」ショーに於いて
「大変良い」との評価を得ました。当舞踊団は、アマチュアのグループで全員
趣味として楽しく踊っています。オーバーファルツ地方のみならずバイエルン州
で素晴しい民族舞踊団として認められています。
ダンス公演は、殆ど「ビルグレンダー・ムージカンテン」の伴奏で行われます。
演奏者は、約10名でオーバーファルツ地方とバイエルン州吹奏楽コンクール
受賞者から成っており、バイエルン・ラジオ放送にもよく出演しています。
ビルグレンダー・ムージカンテンは、オリジナルLPレコードを2枚と
カセットテープを出しています。
代表者:住所/氏名 グレードラー マンフレット
ダンス部門代表
Grädler Manfred
Reisemanager und Volkstanzleiter
Bachetsfeld Nr.27
92278 Jllschwang/Germany
Tel.09663/1628
Fax2128